fc2ブログ

クレイモア

アニメ名:CLAYMORE
話  数:第11話
タイトル :「斬り裂く者たちⅢ」


評  価:
smash:★★★★☆
プラス+:★★★☆☆







以下、ネタバレ注意!!









このアニメの動画リンク


クレイモア 第11話

クレイモア 第01話~
※リンク紹介には各サイト様の承諾を得ております。





このアニメの感想

プラス+:


「覚醒者が死んだ。」




クレイモア 第11話 です!





クレイモア



「なにぃ?!」


ふふふ・・・・
どうやら計算違いだったようだな、ドロロ!!


クレアは つおいんだい~!!!









クレイモア



「お前はなんともねぇのかよ??」
「一番多く食らったはずだろ?」


プラス+も思ったw
いくら重要な部分を避けてたとしても・・・
アレはヤバくないか??








クレイモア



「アイツの場合は」
「自分の限界を知りたくて、探った時らしい・・・」


死ぬ確立結構あるはずなのに・・・
コイツ、見かけによらずチャレンジャーだ・・・(汗







クレイモア



「覚醒はともかく、問題児には見えないが??」




クレイモア



「私ほど、その条件に当てはまるものはいない。」


クレアを見てきて・・・
クレイモアって、あんまり感情的じゃないと思ってたけど。


クレアがクールってだけで、他のクレイモアは結構感情的なんですねw










クレイモア



「我々はすでに・・・覚醒しているんだよ。」


え~!!!!!!
ま、正確には「半覚醒」と言う事でしたが・・・
それってヤバくないか???


ミリアの話では、覚醒が止まっているか、進んでいるか
分からない感じでしたが・・・


クレアも覚醒者になってしまうのか~???










クレイモア



「一度限界を超えて元に戻るなんて事は、実はありえないんだよ。」






目覚めるデネブ







クレイモア



「いいだろう。試してやる!実験だ!!!」


ぎゃああ!!!
又コイツ自分の体試してやがる!!!


ま、今回は
これが唯一の助かる方法だったみたいですけどね(汗









クレイモア



「どうやら、戻ってこれたな。」


セーフ(汗


と言う事は、クレアを含めこいつらは今までの限界より、
更に妖力開放出来るってことなんかな??


でも、俺としてはクレアにはテレサみたいに
妖力開放無しでも凄腕のクレイモアになってほしいんだけどな・・・




ま、それは今後に期待かなw










クレイモア



「ほぉ?」
「この距離で私に気づく者がいるのか・・・」



この姉さんは、クレアのすごい版かな??
妖力を感じるのにかなり長けている感じ。


テレサとドッチがつおいんだろう??








クレイモア



「みんな、また・・・生きて合おう!!」


かっくい~!
ってかクレアが輪に溶け込めたみたいで・・・


公園デビューした、わが子を思う親の心境


がよく分かったw




しっかし・・・
今回のストーリーを通して
クレアにも他より優れた能力があることはわかったけど・・・


クレアが成長しそうに無いと感じるのは
プラス+だけ~??


ま、とりあえず来週も面白そうなので・・・
楽しみに待っとくかなw










アニメブログ   FC2ブログランキング


↑ランキング参加中!!↑
クリックしてランクアップに協力してな!







smash:


あっ…という間の30分
ほんと、クレイモアは面白いですね^^




20070613215540.jpg


「ただし・・・No.5以上は別だがな」
「こいつらと遭ったら闘うという選択肢はまず捨てろ」


ん?(・_・。 )
どこかで聞いたようなセリフw
( 東京アンダーグランドかな~^^
( あれは確かNo.3以上…w







20070613215655.jpg


「果たして何人わたしの前まで生きてたどり着けることやら…」



お~~ぃ(汗)
もうマリオワールドクッパ気分ですかいww
ガラテアさん^^;
( あんたNo.3でしょwヾ(;´▽`A``






NO.1の名前・・・「アリシア


今までにありそうでなかったと言うか・・
ゲームとかの萌えキャラに与えられるお約束の名前っぽい(汗)


(注  クレアの仇は"プリシラ"です
(注2 アリシアさんだからってオットリお姉さんとは限らないw




次回予告~~♪

20070613215916.jpg

ヤヴァス…w
ラキ君がFateのシ○ウに見えてきた~w(問題



てかっ…


20070613220033.jpg
いきなりNo.4とガチンコバトルの悪寒 ( ̄▽ ̄;)
スポンサーサイト



ソーシャルブックマークにこの記事を追加
ブックマークに追加する

CLAYMORE 6凄いぞ僕らのクレア。攻撃は食らっても重要な部分は避けていたのら~~。お前らとは出来が違うんだよ出来が~~。ナンバー最下位だけどな(笑)ここにいる連中はみんな覚醒しかけた事があり、問題児ばかりだそうな。って、クレア問題児なんだ。あ....
続きを読む

 久しぶりになってしまいました。ま、三部作といっても実際は第11話「切り裂く者たち ?」を中心に感想をば。まああれだ、短い、というかまとまってませんが・・・いつものこと。誰ですか?FF?とか思い出
続きを読む

テストを約一ヵ月後に控え、課題とか増えてきて忙しいので簡潔に。 どうにか覚醒者討伐をした4人。しかしデネブは腕の再生で妖気を使いすぎて腹の傷が修復できず瀕死。とりあえず様子を見るためにデネブの側に待機する。ミリアは確信がはないが気になっていたことを..
続きを読む

満身創痍ながらも《男の覚醒者》の討伐に成功した一行。 前回コメントでご指摘いただいた通り、今回の討伐隊メンバーは 今後重要なキャラとなってクレアと関わっていくようですね。 前話でナゾなままだったのが《男の覚醒者》が放った 『なぜあんたたちが俺の元へ送り込ま
続きを読む

風船みたいなものなんだろう。
続きを読む

アニメ『クレイモア』の第11話です。劇中、幻影のミリアさんから、現在の上位五人のクレイモアについて言及があったので、まずは他ブログ様方とのネタ重複、二番煎じな後追い記事になるのは覚悟の上で、敢えて一言申し上げます
続きを読む

『覚醒者の討伐に成功した4人のクレイモアは、クレアを除いて満身創痍だった。特にデネヴは、腕の再生に妖気を使い果たしたため腹部の再生が進まず、後は本人の気力次第という状態。ヘレンは、一番多くやられたクレアの傷が
続きを読む

特に、物語が動いたわけでなく、ミリアのしゃべりでほとんど終わってしまった。多分、エル・カザド同様に次からが面白いのかも?
続きを読む

「生き延びる!必ず……」
続きを読む

違う意味での"へそだしルック"が非常に気になりました(蹴《SEO:第11話 切り裂く者たち3 ガラテア ミリア 画像 クレイモア レビュー 感想》
続きを読む

第11話男の覚醒者に勝ったクレアたち、、、
続きを読む

アニメ感想 クレイモア 第11話「斬り裂く者たち ?」 <あらすじ> 男の覚醒者を斬り伏せたクレアとミリア。満身創痍の状態での勝利に、ミリアは安堵の入り混じった溜息を漏らす。妖力を腕の再生でほとんど使い
続きを読む

{/hiyo_uru/}皆また 生きて会おう!美女4人が剣を合わせ誓います。(カコイイ!『クレイモア』 SCENE 11 斬り裂く者たち ?覚醒者討伐隊のメンバーは皆、覚醒者だった!?エルミタがガラテアに遠くから様子を探らせていたのは、討伐隊の生死を確認する為だったの
続きを読む

第11話「斬り裂く者たち ?」「みんな、また生きて逢おう」剣をかざし誓う合うシーンはなかなかでした。それにしてもこの組織、何かと胡散臭い組織とは思っていましたがやはり何やら色々と裏があるようで・・・・
続きを読む

第11話「斬り裂く者たち?」  ってことで前回で敵を倒したはずですが・・・アレ?まだ続いてる・・・。  この指令は・・・問題児一掃が目的だったようですよ? そして・・・どうやら・・・クレアたん達は半・覚醒者。Σ(・ω・ノ)ノ!なんだか・・
続きを読む


コメント
この記事へのコメント
なるほどww
やはり、そういうアニメだったんですね!(違

次回予告からイロイロ想像してしまいそう…w(汗)
2007/06/14(木) 19:02 | URL | smash #-[ 編集]
警戒しちゃダメですよ

無警戒で見て悲鳴を上げるのが醍醐味なんですからw(違
2007/06/14(木) 18:28 | URL | 蜜柑Φ #-[ 編集]
kさん、はじめまして~^^

グロの種類にもよりますが、smashも苦手科目ですねw

満載ということなので、一応警戒しときますw(汗)
2007/06/14(木) 15:56 | URL | smash #-[ 編集]
そうなんですか??

グロいのは苦手なんですけどね・・・(汗

ま、関係なく見ますけどww
2007/06/14(木) 10:36 | URL | プラス+ #bM4TJFTs[ 編集]
来週から更にグロ満載です。
2007/06/14(木) 00:11 | URL | k #-[ 編集]
コメントを投稿する
コメント:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバックURL
この記事のトラックバックURL

「アニオタライフ」では記事の本文中で頂いたトラックバックを「感想」として紹介させて頂いております。

ブログで感想を書いたwebマスターさんは、是非トラックバックして
御自身のブログのアクセスアップに利用してください!

「普段は全然アニメについて書かないけど・・・」って人も大歓迎!!

・・・でも関連の無い記事は勘弁してねw