

ゼロの使い魔 双月の騎士 第05話
ゼロの使い魔 双月の騎士 第01話~

プラス+:
まだ記入されていません。
smash:
プラス+のアイデアで、
チャット形式の感想始めました^^
きっかけは普通にチャットしてて
このまま載せたらどう?って感じで(汗)
双月の騎士 第05話。

ルイズのお姉さん二人が特別講師として、
臨時で学園の講習を受け持つことに…。
でも、エレオノールさんって魔法使えたのかぃ。
てっきり戦士系の方かと^^;(オイw

シエスタの乱心っぷりは一体!? (゜゜;)
いきなり才人の前でお着替えを始める積極性^^;
( 大胆すぎてカオスw orz

副長 「イミテイション!?」
隊長さんがチラッと副長の動揺を盗み見てます^^;
全然気付かず、犯人はキュルケかな~っとか考えてたw

「刻印は見当たらない・・・」
「てか、そもそも谷間なんてねーぞ」
今週もデットゾーンに足を踏み入れる才人くん(笑)

「へー。あいかわらず大胆だな」
才人オワタ\(^o^)/
そもそも学園長のハンコ押す位置が問題なのでは^^;

新作のムチきた~^^
そのうちモーニングスターとか出してきたりw

「自作自演の疑いありですか…」
ジュリオ君、先週出てこなかっただけで、
すいぶん影が薄くなりましたね…^^;
今回はエレオノールが大活躍^^

魔法は使わなかったけど、
なにやらマニアックなポーションを出してきました(汗)
絶対、公爵と結婚したあとの浮気・不倫対策に
使う予定だった品だ~…^^;

カトレアさん、ゴーレム召喚したよっ(驚
身体は弱いけど、魔法使いとしては一流のようです。

結局、犯人予想は大ハズレ~><
副長って結構良キャラ的イメージだったのに…orz
今回は、
エロエロとシリアスのバランスが7:3くらい^^;
このまま、この流れで行きそうだ~w

↑ クリックお願いします!! ↑
作ってみました^^;

≫続きを読む
≫続きを読む
≫続きを読む
≫続きを読む
≫続きを読む
≫続きを読む
≫続きを読む
≫続きを読む
≫続きを読む
≫続きを読む
>才人も悪運の強い高校生ですね。
でも、そのあとに新作トルネードスピンチェア(違w)とルイズ地獄査問のマルチコンボを喰らう羽目になっちゃうわけですから、悪運というか罪運に恵まれちゃってるみたいですね^^
ルイズと才人のガチコメを、こち亀の両津と部長に当てはめるのは面白いですねw しかもお孫さんに罪を擦り付けてるし^^;
>「それまでのツケ」という代償を支払わされるといった
オチでしたね。
カツオなら調子に乗ってやりかねない落ちですね。でも、才人の場合、そこまで悪知恵が働かないのとエロに純粋な分だけカツオよりも単純な気もします^^;
「何ヤマシーことしてんの!」に該当するセリフで
袋叩きに遭うかと思ったら突然の事故で回避できたシーン
才人も悪運の強い高校生ですね。
また「カトレア姉さんの部屋で何していたの?」と逮捕され、自分の寝室に連れてこられ。
新品のトルネードスピンチェアに座らせて、
旧式より回転数の高いトルネードスピンを
かますかのように「この椅子に座れ!」と
脅されるようなシーンの後、
覚悟を決めたところ、「その体の傷・・・!」
エレオノール姉さんの部屋に忍び込んで
刻印のチェックなんてあつかましーこと!」
新たな犯行が明らかになったシーン
驚きましたね。
さらに、読心クイズをされて
「浅野に刃物で襲われた吉良のように「無罪放免」でしょうか?」と聞いたら、
「ブブー!」と不正解を言い渡され、
「「その吉良の最期の道をたどれ!」でしょうか?」と聞いたら、
「ピンポーン!」と正解を言い渡されたが、
またもや悪運でセーフですね。
最期・・・いや最後に、
「自分の罪覚えている?」と聞かれ、
「あれ、何か私は前科4犯のような気が
しますけれど、3犯のはずでは?」と
聞いたところ、その犯行分ナミに袋叩きにされる
ルフィの道をたどりましたね。
最初の読心クイズ、両津が大原巡査部長に
「両津、ワシの壷割ったな!
お前の接着剤で修理した跡がはっきりしているぞ!」と派出所で聞かれ、
「いえ、お孫さんの大助君がやったと
思いますけれど・・・、」と答えたら、
「ひろみ(娘)のしつけはそんなもんじゃないんだ!!」と
反論され、厳罰を受けるのと同じようなシーンですね。
最後の袋叩き、磯野カツオが波平の好きにされたとき、
それに乗じて遊びほうけた結果、頭から湯気が出て、
挙句の果てに外で夜遅くまで遊びに出かけた結果、
波平の怒りが大噴火し、玄関前で閉め出され
「夜遊びまでする奴なんか、一生外で遊んでろ!」と
親子の縁まで絶たれるように、
「それまでのツケ」という代償を支払わされるといった
オチでしたね。
こまごまとした感想文ですみません。
それでは失礼いたします。
「アニオタライフ」では記事の本文中で頂いたトラックバックを「感想」として紹介させて頂いております。
ブログで感想を書いたwebマスターさんは、是非トラックバックして
御自身のブログのアクセスアップに利用してください!
「普段は全然アニメについて書かないけど・・・」って人も大歓迎!!
・・・でも関連の無い記事は勘弁してねw