fc2ブログ

20070824101558.jpg

アニメ名:風の聖痕(スティグマ)
話  数:第20話
タイトル :「翠色の残影」


評  価:
smash:★★★☆☆








以下、ネタバレ注意!!









このアニメの動画リンク


風の聖痕(スティグマ) 第20話

風の聖痕(スティグマ) 第01話~
※リンク紹介には各サイト様の承諾を得ております。





このアニメの感想

smash:








20070824101727.jpg


「すべてを破壊せよ」








一週間ぶりに再復帰。






屋敷に侵入して即解決。。\(^o^)/


…が、これまでのステグマの印象でした^^;
やはり今回は特別な敵みたいですね。
















20070824101858.jpg
和麻の流浪時代の過去が見れたのもよかったです。


どうやって風の精霊王と契約することが出来たのか、、
いまだ謎の状態ですからね^^;














さて、本編・・・







20070824102023.jpg
翠鈴と書いてツォイリンと呼ぶらしい。
その幻影として作り出された通称ラピス。















20070824102059.jpg
ラピスが操るソードマスターが凄くカッコよかった!!!!
てか、うしろの幻影がそう呼ばれてる最上級の妖魔??




こりゃ…キャサリンのメタトロンより
確実に強いんだろうなぁ~^^;















20070824102436.jpg
うそだぁぁぁぁ!?Σ(^∇^;)
高層ビルが真っ二つに斬り裂かれましたw




いや、きれいに割れるもんですね(汗)
実は中身が空っぽだったという…(マテw




あとヴェルンハルトが言ってましたが、
他の若者4~5人にもこれ級の能力を授けたのか(゚Д゚;)
















20070824102620.jpg
24時間、万全の警備体制です(笑)
100歩譲って婦警さんの変装は許せたとしても^^;


キャサリンは………
隠れて警護する気がないと見たw(・ω・ )















信号の色で過去の記憶を辿るという
少し変わった回想をする和麻












20070824102712.jpg


「あなたは…わたしを守ってくれる?」








20070824102739.jpg


「ああ、きっと守ってみせる」
「お前にそよぐ風のように…俺はずっとそばにいる」




"人間国宝"級に臭いセリフの達人ですね、和麻はw
てか、""&"ずっと"のキーワードがきたら、、、










20070824102739.jpg


「お前にそよぐ風のように…ずっと俺のターンだ!」


( ・・全然合ってないよ、これ orz

















20070824101558.jpg
Kissキタ━━━━━\(T▽T)/━━━━━ !
だいぶ二人の身長に差がありますね。
ひょっとして和麻はロ○属性!?(゜゜;)(マテ


綾乃という激萌キャラがいながら…w





そういえば、和麻綾乃ってキスシーンあったかな^^;
私的には二人のHappyENDで終わって欲しいんだけどw














20070824103331.jpg
最後どうしちゃったんでしょうか^^;
急に発狂して笑い出したかと思えば目の色が…
ついにギアスを使うんでしょうか(オイ




このへんの和麻の様子が、過去編を知らないと
まったく掴めないという悲しい仕様ですorz






次回のタイトルからして、どうやら和麻の暴走っぽい^^;


できれば、翠鈴と和麻との過去のお話を
もっと詳しくやって欲しいです…w







20070725145658.jpg


↑ クリックでの応援お願い致します(^^) ↑






スポンサーサイト



ソーシャルブックマークにこの記事を追加
ブックマークに追加する

力が欲しいって思ってた――。4年前、神凪家から追われた和麻は香港に流れ着く…。荒れていた和麻は、翠鈴と出会い安息に日々を得た。しかし、アルマゲストにより翠鈴を殺された…翠鈴から造られたラピスの登場
続きを読む

品質評価 17 / 萌え評価 13 / 燃え評価 4 / ギャグ評価 13 / シリアス評価 39 / お色気評価 17 / 総合評価 17レビュー数 23 件 第20話 翠色の残影 のレビューです。
続きを読む


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
コメント:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバックURL
この記事のトラックバックURL

「アニオタライフ」では記事の本文中で頂いたトラックバックを「感想」として紹介させて頂いております。

ブログで感想を書いたwebマスターさんは、是非トラックバックして
御自身のブログのアクセスアップに利用してください!

「普段は全然アニメについて書かないけど・・・」って人も大歓迎!!

・・・でも関連の無い記事は勘弁してねw