

ゼロの使い魔 双月の騎士 第09話
ゼロの使い魔 双月の騎士 第01話~

プラス+:
まだ記入されていません。
smash:

「先生のこと・・・ずっと許せない?」
ゼロの使い魔 双月の騎士 第9話。
今回はマジで才人に貰い泣き…(〒_〒)

シナリオは相変わらず荒削りで単純だったけど、
ラストの展開がとにかくすごかった…。
らき☆すたの場合は切なさ重視じゃなかったし^^;

そういう意味では今回のコルベール先生のお話は
ラストの手紙がすごく切なくて泣けました(´;ω;`)

「姫様の休日」あたりでゼロには期待しないように
心掛けてたけど…^^;(考えを改めないとw
あと、これは"らき☆すた"にも言える事ですが…
エンディング自重!!!orz
( 雰囲気ぶち壊しですよwww
こういう時こそ、DTBのツキアカリ流そうよ!(マテw
キュルケの涙もヤヴァかった…(汗)

これは予想外の展開でしたね。
てか、タバサは気絶したままってのがちょっとヒドス!
昔のゴルベール先生には髪の毛があった件(笑)

しかも、いい男っぽい^^;
今の先生からでは想像もできませんねw
ガイル系のおっさんは体温で人の気配を読む。

まさに22世紀の人型体温計(;^_^A)
おまけに電子レンジ&ボイラー付きの超高性能。
ドラえもんの道具にしたいくらい便利キャラです。
人質が可愛すぎる。特に一番左の…(オイ

どうでもいい場面に力が入ってますね…w(汗)
下手したらメインキャラより萌える可能性アリ。
今までで一番ハイレベルなバトルでした。

今さらだけど、なぜ先生を殺したぁぁぁ(泣)
ギャグあり実力ありの万能キャラなのに^^;

「あ・・あれ」
「なんか、刺さっちゃった?」
またもやアニエスの串刺し剣が炸裂!
実力とは見合わない、あっけない最後でした^^;
これでアニエスの敵討ち編は完全解決??
手紙シーンの一歩手前。

先生が息をひきとる場面…(´;ω;`)
ここの時点でジ~ンときてたsmashは、このあとガチ(号泣

毎週このくらいやってくれたら、
視聴してる側としては楽しみが増えて嬉しいのにw
とりあえず、コルベール先生を崇拝キャラに登録..φ(.. )

↑ クリックお願いします!! ↑
作ってみました^^;

≫続きを読む
≫続きを読む
≫続きを読む
≫続きを読む
≫続きを読む
≫続きを読む
≫続きを読む
≫続きを読む
≫続きを読む
≫続きを読む
≫続きを読む
≫続きを読む
≫続きを読む
≫続きを読む
>コルベーヌ先生は、これらの責任を償うために自殺覚悟でしたね。
そうですね~(泣) 個人的には"先生は最後に罪を償えた"と思いたいところです。でも、やっぱりアニエスからすれば、故郷を焼かれ家族を失ったという、他人にはわからない恨み憎しみが最後の最後まで残ってしまったというお話だったんでしょうね。迷宮入りの展開はゼロらしくないのですが、たまにはいいな~…と思わせるお話でした。ではでは~
1・相手の祖国を焼却。
2・相手の両親を焼死。
コルベーヌ先生は
これらの責任を償うために
自殺覚悟でしたね。
アニエスは
「自殺なんかしても
他人に自分の墓石を白い目で
見られるほど、貴様の罪は
永久に消滅するものか!」と
自分の手でとどめを刺そうと
思ったが、
コルベーヌ先生にゆっくりと
先立たれてしまいました。
これじゃ、首謀者の最期に
しては、「事件は迷宮入り」
でしたね。
それでは失礼します。
実はコルベールが首謀者で、
実験のプロジェクトの
ためにアニエスの村に魔法を掛けて、
炎の海になった村に一人の少女
(少女時代のアニエス)が立っていて、
彼は鱗れみの勢いか彼女を抱え、
村から連れ出し、
今日となっても、
敵が火炎放射でアニエスに
とどめを刺そうとしたが、
コルベール先生は彼女の盾になり、
アニエスが「我が祖国の仇の手下め!」と
才人から借りた剣で敵にとどめを
刺したシーン、
あっけない最期でしたね。
奴に続いてコルベーヌ先生にも
「首謀者め!」と戸惑いながら
とどめを刺そうと思ったが、
彼がアニエスの盾になった後、
苦しむのを計算していましたね。
「アニオタライフ」では記事の本文中で頂いたトラックバックを「感想」として紹介させて頂いております。
ブログで感想を書いたwebマスターさんは、是非トラックバックして
御自身のブログのアクセスアップに利用してください!
「普段は全然アニメについて書かないけど・・・」って人も大歓迎!!
・・・でも関連の無い記事は勘弁してねw