

ハヤテのごとく! 第34話
ハヤテのごとく! 第01話~

プラス+:
まだ記入されていません(^^)
smash:

今週のハヤテのごとく!。
こみっくパーティーを彷彿させるコミフェス祭。
たった一人の登場人物がメインを持っていきました;

ええぇぇぇ!?(汗)
伝説の執事さんが前触れもなく登場。
意外と渋い声でしたね~..。
ナギに対しての口調もちょっと偉そうな感じw
イメージ的にはマリアさんの男ヴァージョンみたいなのを
想像してただけに少し複雑な気分です(^^;

いろいろツッコミどころは満載ですが、
とりあえず釘宮さん繋がりの"紅のシャナ"自重(爆)
右から二番目のポスターはナギ本人?? ネタがわからないw
おまけにイチバン右のポスターはFateか~(^^;
なんなんですか、あの筋肉マッチョのキャラは(笑)
バーサーカーだったら泣けてくる…w

「女子トイレの数が少ない」
「更衣室以外で着替えをしてる人がいる」
「転売屋をなんとかしろ」
「かがみピーのグッツが買えなかった」
ちょ、、、まてww(爆)
春風さん、もしかして今かがみんって呼んでた??w
ピー音が遅すぎてそのまま聞き取れました(;^_^A
かがみんグッツが買えなかった人、ドンマイ(´・ω・`)
てか、委員会の苦情に"品切れ"の文句まで書かれてるって;
ナギを返してもらうために同人バトルに突入!
しかし、負ければ恥ずかしい姿でメイドカフェを
しなければならない(笑)

さながらこみっくパーティーを思い出す展開ですね。
…と言いつつ、レヴォリューションは未視聴ですが(汗)

もちろんナギ・学園長陣営を応援してました(*´д`*)
ここでヒナギクのメイド姿を見逃せば、
一生後悔するかもしれませんし…(どんだけーw
てか、作画崩壊する前に見ておきたい!!(本音w

コスプレ美少女を売り子に使って宣伝するナギ陣営。
さらに残念賞とは名ばかりの豪華商品を餌に、
どんどん売り上げを伸ばしていきます。

「んお~~~と、おしい!!」
「残念賞の超豪華ホームシアターセット!」

「残念でしたねー」
「ありがとうございます!!」
なんというカオス光景Σ(^∇^;)
ルーレットのたわしの領域が1%くらいしかない。。。
あれでは豪華商品手に入らないほうがおかしい…(笑)
ナギの同人誌が完売。
浮かぬ顔で占い師の元を訪れるナギだったが
すでにそこには居らず、元に戻る方法を失ってしまいます。
───と、そこへ今回の影の主役登場。

「いつもより意地を張るのは催眠術が解け損なったからか?」
「──だったら、元に戻る方法は簡単だ」
「おまえは・・・私より賢いのだろう」
謎の声に振り返ると、そこにはもう誰もおらず、
ヒメガミさんがいた気配だけが残っていました。
かなりカッコイイ演出ですね。
執事バトルの匂いがプンプンだけど原作にも未登場って聞いたしその辺どうなるのかな~…(汗)
(個人的にはハヤテと闘って欲しいけどw
決着まで残り3分。
圧倒的な差で学園長側の勝利かと思えたが──

敵の総大将ナギがハヤテのケーキセットを大人買い(爆)
SPさん2000人の中に変なマスクの人が混ざってるw
ヒナギクのメイド服は見たかった~...orz
(あの下半身の区切れがエロ過ぎるww

──とまあ、すっ飛ばしましたがこんな感じでしたw
先週は+プラスが多忙で微妙な更新になりましたが
追い追い遅れた感想も補充していこうかと…(^^;

↑ よければクリックでの応援お願いします(^^) ↑
>>「ハヤテのごとく!」(公式サイト)
>> ハヤテのごとく! 第07話 評価・感想(アニオタライフ)
>> ハヤテのごとく! 第06話 評価・感想(アニオタライフ)
>> ハヤテのごとく! 第05話 評価・感想(アニオタライフ)
>> ハヤテのごとく! 第04話 評価・感想(アニオタライフ)
>> ハヤテのごとく! 第03話 評価・感想(アニオタライフ)
>> ハヤテのごとく! 第02話 評価・感想(アニオタライフ)
>> ハヤテのごとく! 第01話 評価・感想(アニオタライフ)

≫続きを読む
≫続きを読む
≫続きを読む
≫続きを読む
≫続きを読む
≫続きを読む
≫続きを読む
≫続きを読む
≫続きを読む
≫続きを読む
≫続きを読む
姫神さんは原作でも登場してたんですね~(^^; 後姿ということはまだ原作でもはっきりとは登場してないわけですか。。
あと、あの知的な春風さんが実はメイド服着たかったとは…w できればメガネ外して着て欲しい..(マテ
原作での本格的な登場がメイド姿
あと、原作153話でヒナギクをモビルスーツようだと思っているので、アニメはオールおK
飛行石、副会長の霞愛歌さんももっている
もみ上げをあんだ後姿で
「アニオタライフ」では記事の本文中で頂いたトラックバックを「感想」として紹介させて頂いております。
ブログで感想を書いたwebマスターさんは、是非トラックバックして
御自身のブログのアクセスアップに利用してください!
「普段は全然アニメについて書かないけど・・・」って人も大歓迎!!
・・・でも関連の無い記事は勘弁してねw