

狼と香辛料 第01話
狼と香辛料 第01話~

smash:
うおぃ…真剣に見入ってました(^^;
こんなに夢中になるアニメも去年ぶりくらいw
いよいよ本格的に今季No1狙えそうです(マテ

さて、前回の銀貨騒動ですが、
ミローネ商会の優しいおじさんが
丁寧に説明してくれました(^^)
いくら自らの向学のためといえ
昨日の敵をさらっと信用してしまうあたり、
この世界の商人さんは器が大きいですねw

儲け話を嬉しそうに語るロレンス。
それを見たホロ様は昔の相棒を思い出します。
てか、この時点ですでに外に不穏な輩がいることに
気付いてたんですよね(笑)
それを忘れて堂々と寝るとかwどんだけ(^^;

抱きマクラ改め、抱き尻尾(爆)
今季の最萌はバンブーの珠だと思ってましたが
ホロ様も台頭してきそうな予感…(*´д`*)(オイ

次の日。
ミローネ紹介の支店長と直接会って
商談を進めるロレンス。
ミローネの情報網でゼーレンの裏にいる組織が、
メディオ商会だということがわかります。

──さらに話が進んで、
この大掛かりな儲け話には、
裏で貴族も関わってるかもしれない、とか(^^;
バックホーンってやつですね。
ゼーレンの後ろ盾強すぎる…(爆)
ちなみに支店長さんはキャラ持ちw(・ω・) (おそっ

なんと解かりやすい失敗フラグ(´・ω・`)
見ているだけで不安が募る光景でしたw
まぁ何が悪いかといえば、
昨日大事なことを忘れて寝ていたホロ様w(マテ

その日の夜。宿屋で夢を語るロレンス。
てっきり今の行商生活で満足してるのかと…(^^;
てか、ロレンス絵うまいなぁ~w
店舗はともかく嫁はもう隣にいますけどねw
狐の嫁入りじゃなく、狼の嫁入り(笑)

「わっちはちょっと…困りんす」
"困りんす"きたぁ~!
まるで最終回みたいな流れですね。
抱き合ったりベットインしたり…(笑)
たれ耳が可愛いすぎ!w

「野暮なこと、言うもんじゃありんせん♪」
落ち着けオレ…ハアハア…まだ4話だ…(*´д`;)
ここからはR指定かと本気で思った...orz
そのままスキップして朝になる展開かと(マテw

しかし、そうではなく──
寝静まったように見せかけて
ロレンスに敵の存在を教える演技?でした。
こういう抜け目のないところは、
さすが賢狼さま。

ミローネ商会付近で追い詰められるホロとロレンス。
これからどうするかで意見が分かれます。
"孤独は死に至る病"。ホロ様の名言きました。
こういうセリフは原作のラノベで読んだほうが
きっと雰囲気でますね(^^;

いいオッチャンが助けてくれた~(^^)
でも、はたから見たら、どっちが動物園の檻の中にいるのか
際どいところ…w(コラ

ここからちょっと話が複雑化します(汗)
"何がおかしいんですかっ!"
"あなたの髪形全般がですかっ!(ぁ"
たしかによく考えてみると、
情報提供したロレンスは商会にとって
もはやただの商人同然ですね;

謎キャラの正体にピンっとキタ━━━!
てか、登場人物少ないから特定しやすいんですがw
これで間違ってたら相当マヌケだけど(^^;
黒幕は初回に登場した村娘さんっぽい;
"いい儲け話がある"って言ってたし…。
それに踊らされてるロレンスも気の毒だけどw
早く続きが見たいです(^^)

↑ よければ応援お願い致します(^^) ↑

≫続きを読む
≫続きを読む
≫続きを読む
≫続きを読む
≫続きを読む
サノバビッチといいます。
僕もアニメが大好きでブログをやっています
今回アニメ好きな人からユーチューブで
キューティーハニーの変身シーンだけ編集してある動画見つけました。
これ編集した人はよっぽど萌えたんでしょうね。
こういったのってどうですか?
新旧あるんでコメお願いします。
キューティーハニー 初代変身シーン
http://jp.youtube.com/watch?v=cnENzCddztY
キューティーハニーF 変身シーン
http://jp.youtube.com/watch?v=awJE-9ft_QA
それと他のアニメ好きな人の感想も聞いてみたいので
ブログをやっているアニメ好きな人にも聞いてもらえると嬉しいです。
というコメ頂いたので アニメ好きな人のブログを探してこちらに来ました。
僕のブログのURLです
http://blog.goo.ne.jp/mitch666
よかったら交流しませんか。
相互リンクのお誘いどうもありがとうございます。
さっそくこちらの方でリンク貼らせて頂きました。ヘンテコなブログですが、これからどうぞよろしくお願い致します。
キルケゴール…( ̄  ̄;)
聖書の一説だったんですね。というか、それを知ってるのもすごいですねw
”死に至る病とは絶望である”といったのはキルケゴールですね。元は聖書から来ているようですが。
ところで、相互リンクをお願いできればと思っているのですが、いかがでしょうか。ご検討のほど、よろしくおねがいします。
「アニオタライフ」では記事の本文中で頂いたトラックバックを「感想」として紹介させて頂いております。
ブログで感想を書いたwebマスターさんは、是非トラックバックして
御自身のブログのアクセスアップに利用してください!
「普段は全然アニメについて書かないけど・・・」って人も大歓迎!!
・・・でも関連の無い記事は勘弁してねw