

狼と香辛料 第01話
狼と香辛料 第01話~

smash:

狼と香辛料 第5話。
メディオ商会からの脅迫状が届いたことで
ホロの正体が狼であることを告げるロレンス。
それを聞いた支店長は困惑しながらも、
次の対策について講じます。

銀の純度を下げて国が得る利益。
それをエサに交渉し、特権を得ることこそ
メディオ商会の本当の目的でした。
てか、もっとゆっくり喋ってくれ…(^^;

ここからずっとロレンスのターン!ε=(ノ^∇^)ノ
教会、王国、商会の微妙な三角関係を利用して
ホロを教会に告発させない上手い策を提案します。
ロレンスも相当頭いいですね。
機転が利きすぎててルルとかぶるw

「あなた方を潰すより買い取る方が得と思わせれば」
「メディオ商会は金を払うでしょう」
やばぃ…話が見えなくなってきた;
まずは冷静に漢字をひらがなに変換するんだ(・ω・)(マテ
どうやら壮大な鬼ごっこが始まるようです。
タイム制限はミローネ商会が王との商談を終え
帰還するまで──。

今回の作戦にあたっての最大の敵は教会。
教会が本腰を入れて捜索しはじめたら、
鬼ごっこの難易度が急激に上がるとか…(違

おぉ~すごい仕掛け;
作戦が思った以上に本格的だったので
見ていて楽しめました(^^)
(てか、変な緊張感がある…w

ホロ救出作戦はひとまず成功(汗)
しかし、あまり嬉しそうにないホロ様。
そっけない態度でロレンスをツンします。

ふたたび馬車に戻ったところで真相告白。
助けに来た相手をロレンスと勘違いして
何か"やっちゃった♪"みたいです(笑)
(その人テラうらやましいw

本日のデレデレモード入りました~!(*´д`*)
このシーンが個人的な最大瞬間凝視率(マテ
両耳を垂らして頬染めるとか反則です;

落ち着いたところで本題。
"自分を捕まえた仲間の中にクロエがいた"
──と話すホロ様。
今回の黒幕というよりは、
新米商人の娘っ子さんがいいように
利用されてる感じに見えましたが…(^^;

堂々の宣戦布告(爆)
麦の不作をホロの気まぐれと思い込んだクロエは
"ご機嫌取りの時代は終わった"と言い張ります。
ここは狼に変身していいところ(・ω・)(マテw

うれし涙とくやし涙が混同するのを
ロレンスに慰めてもらうホロ様。
この時の顔がヤバイくらいカワイイんですが…w

別れ際に気のいいお爺さんとの会話もあって
下水道の中をイチャイチャしながら、
鬼ごっこを開始する二人(マジで自重w
次回のタイトルが不吉な予感バリバリですね;
やっぱり逃げ切れないのか~…(´・ω・`)

↑ よければ応援お願い致します(^^) ↑

≫続きを読む
≫続きを読む
≫続きを読む
≫続きを読む
ホロ様だけに目が入ってしまい、作画の純度が落ちたのに気付きませんでした;(オイ
ホロの可愛さは回を追うごとに増していってる感じですね!w
自分の場合、擬人化というより尻尾とネコ耳を装備したイタズラ娘って印象なので余裕で射程圏内ですd(・ω・*)(マテ
>元作ではクロエがいたことを来週のホロとの別れ際まで延ばしていた
実はクロエの立場をまだよく把握できてません(^^;
アニメ版のオリジナル要素に反応できないのも意外と寂しいw
とにかく次週以降が待ち遠しいです(^^)
是非ともこのまま神回のペースで最後までいってほしいところ…。
まあ、それ以上にホロが可愛すぎてそんな事どうでも良くなってしまいましたw(*^_^*)
元作ではクロエがいたことを来週のホロとの別れ際まで延ばしていた気がしましたが、あっさり出てきましたね。
ということは、元作以外のところでクロエが出てくるフラグですねw
私は元来、擬人化キャラに萌えたり好きになったことはないのですがホロは特別可愛いですね。(*´∀`)つ・
なんにせよ神回ばっかりつづくのは嬉しい限です。
早く次週が見たい。(≧∇≦)b
「アニオタライフ」では記事の本文中で頂いたトラックバックを「感想」として紹介させて頂いております。
ブログで感想を書いたwebマスターさんは、是非トラックバックして
御自身のブログのアクセスアップに利用してください!
「普段は全然アニメについて書かないけど・・・」って人も大歓迎!!
・・・でも関連の無い記事は勘弁してねw