fc2ブログ

20080223223214.jpg

アニメ名:狼と香辛料
話  数:第07話
タイトル :「狼と正しき天秤」


評  価:
smash:★★★★☆







以下、ネタバレ注意!!









このアニメの動画リンク


狼と香辛料 第01話

狼と香辛料 第01話~
※リンク紹介には各サイト様の承諾を得ております。





このアニメの感想

smash:
















20080223223403.jpg
陽気な旅の雰囲気がいいなぁ~(^^)
今週は特に目立ったイベントはありませんが
ホロロレンスの旅路が続いてるだけで満足ですw


















20080223223408.jpg
桃の蜂蜜漬けが美味そう..( ̄¬ ̄*)
ロレンスの説明上手もなかなかのものですね。
それ以上にホロ様の想像力がズバ抜けてるw


2話のじゃがバターの時といい、
食べ物の演出が本編を上回ってる件(マテ




















20080223223414.jpg
さて、お楽しみの交渉の時間です(笑)
今度の対戦相手?はすでに罠を仕掛けて
待っている悪知恵の交渉人




教団の長話もロレンスの集中力を途切れさせ、
こっちに有利な商談に持ち込もうとする
算段のように思えました。




















20080223223420.jpg
ホロ・マジックきたー!(爆)
机のほんの小さな落差でも、天秤にかけると
結構違うものなのでしょうね(^^;




大きなズレだったら天秤を置いた時点で
気付かれてしまうし、その辺の微妙な違い
実験してみないとよく分かりませんw





なんにせよ、またもホロ様の大活躍♪
ロレンスもホロのアドリヴに慣れてきたようで
商談は大成功に終わります。




















20080223223427.jpg
このおねだり攻撃に耐えられたら、
萌えアニメなしでも生きていけますw(マテ
酔ったホロ様は最強ですね(〃∇〃)



毛繕いのための高価な油を欲しがるホロ様と、
借金を盾に却下するロレンス。
なんというニヤニヤ会話なんだ…(^^;



















20080223223432.jpg
翌朝からさっそく次の街へ向けて出発する二人。
目指すはの蜂蜜漬け。


道中で商売に関する話が持ち上がり、
教団とごく一部の商人による悪徳商法の実態が
ロレンスの口から話されます。






















20080223223438.jpg
途中、商人たちとの情報交換をするロレンス
商人や旅人を襲い、その所持品を糧として
生きている備兵集団の噂を聞きつけます。




盗賊集団キタコレ(笑)
いかにもって感じの風貌ですね。
手前のオッサン、めっちゃ気合入ってるw






















20080223223443.jpg
うおぉ~かわええ(*´д`*)(オイ
重要キャラとの出会いですね。
てっきりホロ様の知り合いかと思ったけど..




なにやらロレンスが一目惚れしてそうです。
タイプ的にいえばオットリ系のお姉さん。
なんか..回復魔法とか使えそうw















とまあ、意外に内容は薄かったですね。
でも、いつも通り面白かったので高評価です。
次回が楽しみだなぁ~(^^;






















20071016181349.jpg


↑ よければ応援お願い致します(^^) ↑





スポンサーサイト



ソーシャルブックマークにこの記事を追加
ブックマークに追加する

OPにはずっと登場していたノーラが登場するお話でした。ポロソンの街にやって来たロレンスとホロは、そこの居酒屋で奇妙な噂話を聞きました。リュビンハイゲンへの迂回路には魔術師が...
続きを読む


コメント
この記事へのコメント
くるたみさん、非常に分かりやすい説明感謝です!(^^*)
リュミオーネ金貨の相場と机のイカサマによる損失あたりまでは初見で理解できたのですが、それ以降のロレンスの交渉についてはチンプンカンプンでした(^^;
T銀貨165枚分=R銀貨5枚分の損失はたしかに大きいですね(汗)
商店を開くのに必要な経費がT銀貨2000というのも初耳なので勉強になりましたw

>しかしここで重要なのは──
このあたりから少し複雑になってきますね(^^;
儲けと倍の金額を信用買い(借金)することで、資本金から生じる利益の増加分まで計算して交渉していたというコトですか(汗) ロレンスも相当な商売上手ですねw

>この点を理解してから今後見ていくとかなりおもしろいと思いますよ。
交渉の雰囲気だけ見て、楽しもうとしていたので本当に助かりました~(^^)
伏線がいっぱいあるというのも楽しみですねw 羊飼いのお姉さんがどういうキャラなのかすごく気になるところ...
2008/02/24(日) 16:22 | URL | smash #-[ 編集]
自分の中ではかなりおもしろい話でした。
商談の内容がかなりちんぷんかんぷんなので、いろいろ調べました。
ここがわかると、今回の話はかなりおもしろいです。

まずは貨幣について少し。

今回の取引ではリュミオーネ金貨(以降R金貨)が用いられていますので、ちょっと複雑ですが。
地域によって貨幣の価値がまちまちなようなのででポロソンの町では、

1R金貨=32.83トレニー銀貨(以降T銀貨)(およそ33)

となっています。
ふだんの相場は34枚程度だそうです。

前回の街でおよそ1000T銀貨分の胡椒を持っていたので、いかさまに気づく前のもうけとしては
{33(T銀貨の相場)×45(R金貨の枚数)}-1000(元々持っていた胡椒のT銀貨分の価値)=485T銀貨

よって485T銀貨のもうけとなりのですが、くR金貨5枚分(T銀貨165枚)の詐欺をされる寸前でした。

ちなみに2000T銀貨で商店を開ける値段になります。(そう考えるとかなりの詐欺ですね。(゚Д゚;)

そして結局詐欺を見破りロレンスが何をしたかというと、
45(元々の儲け)+5(相手の詐欺した分)×2の分の買い物をさせろと言うことです。

しかしここで重要なのは、ロレンスが直接100R金貨(3300T銀貨)をもらったわけではなく、50R金貨分は信用買い(借金)で買い物していると言うことです。

なぜこのように借金してまで買い物をするかというと100円のものが105になるなら5円の儲けだが、200円売れば、10円の儲けになるから、ということです。(用は資本金があれば儲かる金額も大きいと言うことですね)

ここがこの話のキーポイントになってくるところです。

よって現在の財産は、
100R金貨分の鎧、50R金貨分の借金となります。

この点を理解してから今後見ていくとかなりおもしろいと思いますよ。(*^_^*)

なんだかんだ気になってしまって小説を一気に読んでしました(;・∀・)

読んでしまってからいえることとしては、今回の話は複線張りまくりですね。

早くつづきがみたい。
2008/02/24(日) 05:01 | URL | くるたみ #aIcUnOeo[ 編集]
コメントを投稿する
コメント:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバックURL
この記事のトラックバックURL

「アニオタライフ」では記事の本文中で頂いたトラックバックを「感想」として紹介させて頂いております。

ブログで感想を書いたwebマスターさんは、是非トラックバックして
御自身のブログのアクセスアップに利用してください!

「普段は全然アニメについて書かないけど・・・」って人も大歓迎!!

・・・でも関連の無い記事は勘弁してねw